発表申込・原稿提出
発表申込・原稿の提出は、投稿システムから行ってください。
☆発表申し込み締切日程を延長しました!
日程 | 内容 |
---|---|
2023年 6月 2日(金) |
査読セッション 発表申込締切 |
2023年 6月 30日(金) |
ショート / レギュラー / デモ / ポスター 発表申込 |
2023年 6月 30日(金) | 査読セッション 原稿締切 |
2023年 7月 28日(金) | ショート / レギュラー / デモ / ポスター 原稿締切 |
発表形態について
EC2023では、口頭発表とデモ・ポスター発表の形態を用意しています。 このうち、口頭発表は、査読付き・レギュラー・ショートの 3種類の区分があります。 査読付き口頭発表とレギュラー・ショートは、発表申し込みと原稿の締切が異なりますので、ご注意ください。
デモ発表では、一般・実演の 2種類の区分があります。 参加者が体験できるような一般的なデモ展示の場合には「一般」をお選びください。 ステージパフォーマンスのような形式の場合には「実演」をお選びください。
デモ・ポスター発表については、「モノ」や「コト」の「体験」を積極的に評価できるしくみを考えています。
論文執筆案内
発表論文の原稿と、研究動画は以下の形式でご準備下さい。 原稿は投稿するセッションごとに規定のページ数が異なります。 また、原稿投稿時には抄録用画像も併せて提出をお願い致します。
原稿 | その他 | |
---|---|---|
口頭発表(査読付) 口頭発表(レギュラー) |
原稿 6~10ページ | デモ展示を併設可 |
口頭発表(ショート) | 原稿 2〜6ページ | デモ展示を併設可 |
デモ発表[一般・実演] ポスター発表[展示] |
原稿 2〜6ページ |
論文テンプレート・フォーマット
情報処理学会では LaTeXでの執筆を推奨しています。ページ数や学会ロゴ、著作権情報などを入れますので、ページのレイアウトの変更(マージン調整、文字サイズの極端な変更など)はおやめください。なお、投稿は PDFファイルで行ってください。レイアウト維持のためにフォントの埋め込みを必ず行って下さい。英文の表題、著者情報、概要、キャプションは任意です。テンプレートではコメントアウトしていますが、著者の判断で表示して構いません。
-
論文テンプレート(MS Word)
-
論文テンプレート(LaTeX)
(Overleafでコンパイルする場合、デフォルトの pdfLaTeXは日本語に対応していませんので、メニューからコンパイラとして LaTeXを選択してください。)
動画投稿
各種発表に併せて、研究内容を紹介動画の投稿もご検討ください。 動画投稿は任意ですが、優れた動画投稿には「ティザー最優秀賞」を表彰致します。 広く一般の方々に研究内容を分かりやすく紹介するための動画を投稿してください。優れた動画は EC研究会のホームページで公開する予定です。一般人に広く動画を公開することで、エンタテイメント研究のエッセンスを伝える機会を提供します。
研究紹介動画に関しては、以下のルールを守ってください。
- 研究紹介動画は、広く一般の人が見て、「研究内容が理解できる」内容にしてください。(専門家のみが理解できる内容は避けてください。また、説明のない実験動画のみの動画も避けてください。)
- 動画の長さは2分以内とします。
- 2分を超える動画も受付は可能ですが、ティザー部門の表彰審査対象外となりますのでご注意ください。
- 説明テロップや音声は推奨しますが、義務ではありません。広く一般の方が見て理解できる内容での作成をお願いいたします。
- 動画フォーマットは、H.264/AAC 形式の mp4 フォーマットを推奨します。(ニコニコ動画の推奨フォーマットをご確認ください)。
- それ以外のフォーマットとしては mp4/avi/mpg/wmv/mov形式を受け付けます。
- 動画サイズは100MB以下で提出をお願いします(投稿システム上のアップロード制限があります)。
- 動画中に使用される映像、写真、音楽等については、必ず著作権者の許諾を得た上で応募してください。
- 仮に第三者から権利侵害、損害賠償等の主張がなされた場合、応募者が自らの責任で対処してください。
- 優れた動画はEC研究会のホームページで公開する予定です。かならず公開できる動画を投稿してください。